育児用品レポ PR

【イングリッシーナファスト】いつまで座れる?5年間使用した私のリアルな口コミ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

離乳食が始まると必要になるのがベビーチェア。種類も形も豊富で値段もピンキリ。私も一人目のときに何を購入しようかとても悩みました。

悩んでいろいろなお店を見て回るなか、ファミリアでみかけたイングリッシーナファストに一目惚れ。当時ファミリアでは欲しかった色がなかったのでネットで購入しました。

一人目に使用して大満足。二人目にも迷わず使用しました。経験に基づいて使い方や感想を、5年間使用した私が詳しく口コミとしてご紹介します!

ベビーチェア選びに頭を悩ませているパパママ、ぜひ参考にしてください!

《ファミリアではイングリッシーナとのコラボ商品が発売されています。※2019.5現在》

イングリッシーナファストはいつまで使える?

イングリッシーナファストに子供を座らせた状態

イングリッシーナファストの取り扱い説明書には「腰がすわってから15kgまで(目安:5・6ヶ月頃から36ヶ月頃までのお子さまに使用してください」と書かれています。

私はひとり目のときは「前のめりにならずにひとりでお座りできるようになったかな」くらいで使い始めました。

でも二人目のときはあまり確認をせず、離乳食を始めると同時に使用したので、まだ支えがないと後ろへゴロンと倒れてしまう頃には座らせていました。

ファストは椅子の部分が赤ちゃんに対して広いので、バンボのようにがっちり支えてくれるわけではありません。

実際に二人目の写真を見返すと前のめりになっています。

背もたれの高さもありますし、ベルトもあるので腰座り前の子を座らせても落ちてしまう可能性は低いですが、しっかりとした姿勢を保つのは難しそうです

◎試してみました!

・2歳ちょうど体重1kgの娘を座らせるとこんな感じです!

 

サイズ感がぴったりでまだまだ使えそうでした。

・5歳ちょうどだけど細身で体重14kgの息子が座るとこんな感じ!

細身なので座ることはできました。足を入れるのが窮屈だったのでやはり使用するには難しそうです。

イングリッシーナファストのテーブルチェアを買って良かったこと

イングリッシーナファストベビーチェア

イングリッシーナファストのベビーチェアを私が使用して一番良かったと思えたのは大きく分けて2つです。

掃除がとても楽

一つ目は掃除が楽なこと。手づかみ食べが始まる離乳食期後半は食べこぼしが多くて床の掃除が本当に大変です。

でもイングリッシーナファストは椅子が浮いていて足がないので、下に新聞を引いてサッと片付けることもできるし、掃除をするにも椅子を移動させる手間がありません

そしてカバーは洗うことができるので椅子についた汚れを細かく拭き取る作業もいりません。汚れたら洗濯すればいいのでいつでも清潔に保つことができます。

子供が脱走しづらい

二つ目は、よくあるベビーチェアと比べても脱走しづらいこと。暴れても全然抜けられません。離乳食を食べなくてイヤイヤしていても、とりあえず座らせておくことができました

実際にホールド感があるからか、フラフラせずにしっかりとご飯に向き合ってくれるし、お友達の子どもが遊びに来たときもイングリッシーナファストだと大人しく食べてくれると何度か言われました。

この2つは、離乳食期の子どもには本当に大切な要素です。

1歳半からは身体が大きくなりイングリッシーナファストに抱っこして入れるのが負担になるようになりました。

そして自分で座ることを覚えて欲しかったのでよくあるベビーチェアに変えましたが、掃除が面倒だし勝手に脱走するし大変でした。

イングリッシーナファストを5年間使用した実際の口コミ

イングリッシーナファストベビーチェア

悩みに悩んで買ったイングリッシーナファスト。

一人目は離乳食開始してちょっと経った7ヶ月から1半頃まで使用し、二人目は離乳食を開始した6ヶ月から1歳半まで使用しました。

イングリッシーナファストは使い勝手が本当に良かったので迷うことなく二人目にも使用。離乳食時期にとても重宝したベビーチェアです。

選んだカラーは人気のグレージュ

イングリッシーナファストベビーチェアカラー

カラーが豊富なのもイングリッシーナファストの良いところ。レッドやライムなどお部屋のアクセントカラーとして取り入れることもできます。

ジェリー
ジェリー
カラーをインテリアとしておしゃれに使いこなせる自信がなかったので、背景と馴染むグレージュにしました。

現在は日本オリジナルのブルーレーベルシリーズも出ています

お値段はブルーレーベルシリーズが少しだけ高めですが、デニムカラーなどさらにバリエーションが広がって、どんなおウチのインテリアにも合わせることができそうです。

イングリッシーナファストのサイズ

イングリッシーナファストサイズ
35cm
高さ27cm
奥行き42cm
奥行き52cm(トレイ装着時)
高さ10cm(折りたたみ後)

イングリッシーナファストはとてもコンパクトなのも特徴のひとつ。

ベビーチェアは意外と大きいものが多く、物によっては大人の椅子より場所をとるものもあります。

イングリッシーナファストはコンパクトなので家族で小さいテーブルを使っている場合でも大人のスペースを邪魔することなく取り付けることができます

ファスト用ビブドレスカバーでさらにおしゃれに!

イングリッシーナファストには専用のビブドレスも発売されています。ビブドレスとは椅子の汚れやすい部分をカバーする布のことです。

ジェリー
ジェリー
私はあったほうが絶対かわいい!と思い始めから一緒に購入しました。

私が購入したのは赤ちゃんの手が触れやすい肘掛けの部分をカバーするビブドレスだったのですが、うちの息子は振り返って背もたれまで触る子だったので結局洗うときは全部洗っていました。

ジェリー
ジェリー
私が持っているビブドレスはもう販売されていないようですが、他にもかわいい柄がいっぱいです!

同じ声が多かったのか、今では背もたれ部分までカバーできるフルカバータイプも発売されています。これがあれば椅子カバー全体を洗う回数がぐんっと減りそうです。

取り付けは椅子の部分を上げてビブドレスを挟み込み、ぐるっと回してマジックテープで止めるだけなのでとても簡単。

イングリッシーナファストベビーチェア折りたたんだ画像
イングリッシーナファストベビーチェアマジックテープ

ビブドレスはもちろんなくても問題ありませんが、オシャレさと選択回数を減らすためにあっても良いものだと思います。

イングリッシーナファストはどんなテーブルにつけられる?

イングリッシーナファストはツメ部分で机をはさんで固定します。ツメの部分は上に出る部分が15cm、下は丸の棒で挟んで固定します。

ほとんどの机に取り付けることができるのですが、取り付けられない机もあるので購入する前に注意が必要です。

取り付けられない机①

20mm以下、または85mm以上のテーブル

20mm以下だと机の強度に問題があり、85mm以上だとツメがそれ以上開かないので取り付け不可です。

取り付けられない机②

テーブルの上15cm、テーブルの下5~8cm以内に突起などがある場合

イングリッシーナファストはツメで取り付けをするのでフラットな面でないと付けられません

フラットな机に取り付けたイングリッシーナファスト

上は大きなツメがある部分すべてがフラットになっていること、下は丸の部分が接地する場所まではフラットになっていることが条件です。

取り付けられない机③

1本足、小型や軽量、折りたたみ机など不安定なテーブル

イングリッシーナファストは取り付けたところに赤ちゃんを乗せるのでどうしても負荷がかかってしまいます。不安定な机だと傾く危険性があります。

ジェリー
ジェリー
私の家ではエックスの形になった足が2本(接地している足は4本)ではあるけれどかなりグラグラしたダイニングテーブルにつけていましたが、傾くことはありませんでした。

ももともと不安定だったダイニングテーブル。赤ちゃんが興奮して体を動かすと机全体が揺れてスープなどが飛び散る大惨事が何回か起こりました。

取り付けられない机④

ガラステーブルなど壊れやすいテーブル

机に挟んで使用するので、挟む場所の強度が弱いと割れてしまう可能性があります。

取り付けられない机⑤

テーブルの表面が滑りやすいものや動きやすいもの

挟む場所がしっかりしていないと挟んでいる場所が取れてしまう可能性があります。

テーブルクロスやマットなどもずれてしまう可能性があるので取り付け部分にはひかないようにしましょう。

取り付けられない机⑥

座卓など足が届いてしまうもの

大人が使用する机であれば、イングリッシーナファストをつけても赤ちゃんの足は浮いた状態になるものがほとんどだと思います。

もし足がついてしまうと椅子自体の形が変形してしまい、椅子としての使用が難しくなります。

足がつかないくらいの高さの机に取付け

座卓などで使用していた場合も、成長し身長が伸びて足がついてしまったら使用できなくなります。

以上の6点に気をつければ座卓でもカウンターでもどんな机にも取り付けることが可能です!気をつけたいのは②のフラットであるかどうか。

意外と机の下には突起が出ていたりするので購入前に机をしっかり確認しましょう!

イングリッシーナファストは外食などの持ち運びにも便利!

外食にも便利

外食に出かけるときに子どもをどうやって座らせようか、と悩むことも多いはず。ベビーチェアを置いているお店も多いのですがその形も様々。

中には「この椅子で子どもがおとなしく座ってくれるの?」という椅子もあります。イングリッシーナファストは小さく折りたためるのでお店に持ち込むことができます

持ち運び用の収納バックがシート座面の裏側ポケットに一体型でついているので、机につけているツメの部分だけ外し折りたためばそのまま袋に入れて収納できます。

ジェリー
ジェリー
分解しなくても大丈夫! 

収納バックも椅子と一体型なのでわざわざ用意する必要もなく、持ち運び用としても本当に便利です。

ただイングリッシーナファストは机に固定する形のベビーチェアの中でもしっかりした作りで、重さも1.9kgとそれなりにあります

車移動で持っていく分には負担にはなりませんが、どこでも気軽に持っていけるほど軽量なものではないので注意しましょう。

私も実家や義実家に行くときに使用しようと思っていましたが、電車移動では結局荷物になるのが負担だったので持っていくことはありませんでした。

イングリシーナファストは机を傷つけないの?

机は傷つかない

机に取り付ける椅子ということで気になるのは机に傷がついたりしないか、ということ。

イングリッシーナファストの机に挟む部分は硬いゴムみたいな素材でできています。無垢など柔らかい素材でなければ挟む部分が直接机を傷つける可能性はとても低いと思います。

しかしかなりしっかり固定するので多少圧迫の跡がついてしまうのは覚悟しておいたほうがよいでしょう。

ジェリー
ジェリー
かなりしっかり取り付けた我が家でも、挟む部分の波の模様がついてしまいましたが、がんばって拭いたらすぐにとれました。

模様がついたのは、子どもがこぼした液体が入り込んだからだと思います。でもやはり子どもが椅子の上で暴れると擦れて傷つく可能性もあるでしょう。

イングリッシーナファストで机を傷つけない方法

我が家ではそのまま取り付けましたが、どうしても傷つけたくない!という方は間に一枚何かを挟むと解決すると思います

前述でもあるとおり、滑りやすい素材はイングリッシーナファストが取れてしまう可能性があるので滑らないものが条件です。

例えば薄手のタオルや滑らないシリコンランチョンマットなどがおすすめ。

ただしイングリッシーナファストはあくまで直接取り付けるのを前提に作られているので、何かを挟むとずり落ちる危険があるので注意しましょう。

イングリッシーナファストの選択方法

ネットで洗う

布製なので良くこぼす離乳食期の子どもに使用するのは少し抵抗がありますよね。実際に我が家でもご飯嫌いな息子が派手に汚していました。

イングリッシーナファストは座席部分の布のところだけに分けることができるので、汚れたら布部分だけ洗うことができます。

イングリッシーナファストの取扱説明書では手洗いを推奨しています。洗濯機、脱水機、乾燥機はバックルなどの損傷につながるため使わないようにと注意書きがあります。

ジェリー
ジェリー
私は手洗いが面倒で毎回ネットにイングリッシーナファストの布部分とビブドレスをネットに入れて洗濯機に入れそのまま脱水、その後干して乾かしていました。

すぐに汚されていたので2週間に1回は洗っていましたが、今でも壊れてはいませんし、形が崩れた様子もありません。

こればかりは自己責任なので、壊れてもいいや!くらいに思えたら洗濯機を使っても良いでしょうが、余裕があればきちんと手洗いするのが良いでしょう。

イングリッシーナファストのカバーの外し方

洗うには分解することが必要です。分解と言っても難しいものではありません。

①アームに止めてあるホックを左右はずす

カバーの外し方

②アームについているロック解除ピンを押しながらアームをはずす

アームを伸ばす

③シートから背中部分を通っているパイプを抜き取る

パイプを抜き取る

④座面に入っているクッションを引き抜く

クッションを抜き取る

以上です。外し方と逆方向に行えば組立も簡単です。説明書を見なくても分かるぐらいすぐに外すことができます!

イングリッシーナファストを3年間使用した口コミまとめ

  • コンパクト
  • 取り外し簡単
  • 洗える
  • 掃除が楽になる

と良い点ばかりのイングリッシーナファスト。

でも私がおすすめできる一番の理由は、そこでご飯を食べる子どももリラックスして楽しんで食べることができるからです。

温かみのある布で包まれているのでなんだか安心しますよね。人生で初めての食事をイングリッシーナファストと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です