出産・育児

子供のおねしょ対策!お布団もベットも汚さない方法

子供のおねしょってストレスを感じますよね。

子供のオムツが取れてパンツに変更できると、オムツ代も浮きママもお財布にも嬉しいです。ですが、夜中のおしっこが我慢できず寝ながらしてしまうこともしばしば。

「朝の忙しい時間に布団を洗ったり干したりする時間なんてない!」「オムツを履かせるのもいいけどオムツ代が…」なんてことも考えてしまいます。

今回は、子供のおねしょでストレスを抱えないために我が家が行ってるおねしょ対策を紹介していきます!

https://shokoxx.com/post-763-763

子供のおねしょっていつまで続くの?

夜中におねしょを何回もされると、朝布団やシーツを洗わなければいけません。こんな生活はいつ終わるのだろうと途方に暮れてしまうこともあります。では子供のおねしょはいつまで続くのでしょうか?

2歳頃の子供は毎晩寝ている間におしっこをします。そこから子供がおねしょをする割合は徐々に減っていきます。

3歳頃になると半分から3分の1くらいの子供がおねしょをします。さらに4歳頃になると4分の1くらいの子供がおねしょをします。

大きくなるにつれておねしょをする量や頻度も変わってきますが、小学生にあがってもおねしょをする子供はいます。

最初にやっていたダメなおねしょ対策

まずはじめに行ったのが、子供用布団のおねしょシーツを子供が寝る位置に敷くことです。セミダブルのベットを2つ並べて子供達と寝ているのですが、これでは子供が寝返りを打つたびにおねしょシーツがずれてしまうのでダメでした。

さらに、子供は寝返りでいろんなところに行ってしまうので隣に私が寝て、ずれないようにしなければならずとても大変ですぐ断念(笑)

保育園で使うお昼寝布団には、このおねしょシーツはとっても役立ちます!汚れはすぐ落ちるし乾きも早いので保育園のお昼寝布団用のおねしょシーツを探している方はぜひ使ってみてください。

子供のおねしょ対策!お布団もベットも汚さない方法

次におねしょパンツとおねしょズボンで布団汚さないような対策をとりました!

子供の自尊心を傷つけないおねしょパンツを選ぶ

我が家の上の子はまだ4歳なので、おねしょをすることは恥ずかしいことだとまだ認識していません。

しかし大きくなるにつれておねしょをすることは恥ずかしいことなんだと子供は感じるようになります。

その子供の自尊心を傷つけないように普通のパンツに見えるおねしょパンツを探しました。

子供おねしょパンツ(ボクサーパンツタイプ)男の子用

うちは日頃からボクサーパンツを履かせているので、ボクサーパンツタイプを選びました。

1回分のおしっこをしっかりキャッチしてほしいので、大容量の150ml(おしっこ一回分)を吸水してくれるものを使用しています。

中をめくるととても分厚いです。オムツの代わりのようなものが付いている感じ。

裏は吸水したおしっこが外に漏れないようになっていました。中にはそこまで吸水力はいらない子もいるでしょう。

吸水量の違うものが何種類かあるので、自分の子にあった吸水量のパンツを選ぶと良いでしょう。

参考うちの子はただいま4歳で、おねしょをする時はガッツリ一回分でてしまいます。ですが150mlの容量で漏れずにしっかり吸水してくれます。

小学生の男の子でも履けるおねしょパンツ(110〜160cm)

日本製 子供用おねしょパンツ (ボクサーパンツタイプ) 男の子用 ブラック 110cm
ノーブランド品

おしっこの吸水量が大容量なので、子供が大きくなってから尿の量が多くなってもしっかりキャッチしてくれるおねしょパンツです。

洗濯機での丸洗いOKで中吊り式なので、乾かしやすいです。

2歳や3歳の子におすすめおねしょパンツ(90〜100cm)

2歳や3歳の子のおしっこ一回分を漏れずにしっかり吸水してくれるおねしょパンツです。オーガニックコットンなので子供の肌にも優しいです。

小学生になっても履けるおねしょパンツ(90〜140cm)

大きい女の子でも履けるかわいいおねしょパンツです。中吊り式で乾きやすく洗濯機でも洗うことができます。

おねしょズボンでおしっこ漏れ予防!

実際おねしょパンツを用意しても、寝る時におねしょパンツだけでは不安ではありませんか?もしパンツから漏れてしまったら、布団が汚れてしまいます。

私はとても不安で漏れて布団を洗うことのないように予防したい!と思いました。そこで、おねしょズボンで漏れを予防することに!

男女兼用おねしょズボンDream

私が選んだのは、スウェットタイプのおしっこ漏れ予防のズボンです。サイズは豊富で黒色なので、違和感なく履かせることができるのでとても気に入りました。

中はシャカシャカ素材で、おねしょパンツから漏れたおしっこが布団まで染み出ないように作られています!

注意:このズボンはおしっこを吸い取ってくれるものではないので、必ず吸水性のあるおねしょパンツと併用して使ってください。

男女兼用のおねしょズボン(110〜170cm)

夜のおしっこの量が多い場合はおねしょパンツと併用しなければいけませんが、少しのおしっこならばこのズボンだけでも布団には漏れません。

洗濯機で丸ごと洗いの可能でスウェット生地なので冬の時期にとてもオススメのおねしょズボンです♪

夏には薄手のおねしょズボン(フリーサイズ)

【収納ポーチ付】 おねしょ対策 ズボン ボーダー 2色セット(グレー&ネイビー) フリーサイズ(3歳~5歳くらい)
お洒落なおねしょ対策ズボンRomanee

3歳〜5歳くらいまでの、薄手のおねしょズボンです。おしっこを通さない素材でできていて、ネットに入れれば洗濯機で丸洗いすることができます。

防水布団敷きパッドで対策!

合わせて防水の布団敷きパッドで対策も行いました!防水敷きパッドはおねしょだけでなく汗なども吸水してくれるので、お子さんのいるお家にはとてもおすすめです。

一年中使えるもので、肌触りが良く、シンプルなものを使用しています。

私が使用している敷きパッドは、布団とマットレス両方につけることができるものです♪一年中使える素材で、おしっこや汗で布団が汚れてしまうことを防いでくれます!

敷きパッドのサイズはご家庭のお布団やマットレスのサイズを選択してください。

防水布団カバーで対策

敷布団だけ防水シーツで対策しても、敷布団に漏れたおしっこが、掛け布団についてしまうことが!

それは何があっても避けたいですよね。そこで布団カバーも防水のものに変えましょう。

子供のおねしょ対策をすればママのイライラも解消できる

子供は必ずおねしょはするものです。仕方ないとはわかっていても布団を汚されることにストレスを感じてしまうこともあります。

ママがおねしょの度にイライラしていると、そのせいでおねしょが治らないこともあります。先に対策をしておくことでママのイライラを解消して、子供にストレスを与えないようにしましょう。

私はおねしょ対策をするまで、子供に怒ってしまうこともありました。しかしおねしょ対策をしてからは、怒ることもなくなり子供もおねしょの回数が急に減ってきたので、おねしょグッズを購入してよかったなと感じています。

おねしょでストレスを抱えてしてしまっているママさんはぜひおねしょ対策してみてください♪

【幼児・小学生ママへ】自分から勉強する子供の親の特徴と習慣お子さんが勉強しない保護者の方「勉強しないさい、宿題しなさい」とお子さんに言っているのではないでしょうか?この記事で紹介する親御さんの行動を真似るだけで、お子さんが勉強する子供に育つでしょう。そんな親御さんたちの特徴や習慣を紹介していきます。...
自分の子供は何のスポーツに向いてる?ジュニア遺伝子検査キットお子さんに何のスポーツをさせようか?どんなスポーツが得意なのか?スポーツを上達させたいなんて思ったことはありませんか?お子さんの遺伝子で得意なスポーツなどを検査できる「エクササイズジュニア遺伝子キット」というものがあるんです!今回は、エクササイズジュニア遺伝子キットの説明や気になるお値段、実際の検査結果の紹介をしていきます。...
子供の乾燥肌ぶつぶつカサカサへの2つの対策!ボディソープって必要?子供の肌が乾燥してぶつぶつが出てきたりカサカサになっている、なんてことありませんか?子供肌はとても乾燥しやすく敏感です。子供の肌がぶつぶつカサカサでとてもかゆそう...。今回は、子供の乾燥肌のぶつぶつカサカサへの対策とボディソープって本当に必要なのか?を説明していきます。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です