冬に近づいてきて肌の乾燥が気になる時期になってきましたね。
すぐ乾燥してしまうお肌は保水力を高める必要があります。保水力を高めることでお肌は乾燥しにくくなるんです。
もともとひどい乾燥肌だった私は、何をしても保水力が高められるものではないと思っていました。
そんな私でも乾燥肌からは脱出できました!
敏感肌・乾燥肌の私でも実感できた方法なので、多くの人に役にたてるのではないかと思います。
もし今この記事を読んでる方で、肌が乾燥して痛くなったり、痒くなる、化粧ノリが悪いと感じている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
\保水力3倍になる!/
>> 今なら980円でお試しできる <<
パッと読める目次
保水力を高める方法

毎日化粧落とし、洗顔、スキンケアをしますよね。メイク落としの選び方、洗顔の選び方、毎日ひと手間するだけで保水力はあげられるのです。
1. メイク落としを刺激の低いものに

メイク落としでオイルのものを使っていませんか?オイルのメイク落としは本当に肌が乾燥します!肌が強い人は判断しづらいかもしれません。
オイルのメイク落としは洗った後はいい感じでも、その後に乾燥を引き起こします。そして肌に残りやすくニキビなども引き起こしてしまいます。オイルは絶対におすすめしません。
メイク落としは「ジェル」か「クリーム」を使ってください。それじゃメイクが落ちない!と思う方もいるかもしれません。「ジェル」や「クリーム」でも濃い化粧まで落としてくれるものもあります。
私が使っているものはまた後で紹介しますね。
2. 洗顔の仕方に気をつける

先日私の友達が「洗顔は顔がキシキシにならないと洗った気がしない」と言い出しました。
「嘘やろ?将来シワシワのば◯あになりたいのか?」と言ってしまいました。仲のいい友達なので言葉使いは勘弁ください(笑)
顔の脂の落としすぎはかえって乾燥を引き起こします。
泡立ってネットは乾燥を引き起こす
実は泡立てネットで泡立てて洗顔すると顔の油を落としすぎてしまうんです。泡立てネットでキメを細かくすればするほど顔の油は取れます。
しかし顔の油は適度に残しておく方が、乾燥は防げます。逆にオイリー肌の人ならいいの?と疑問が湧くかもしれませんが、オイリー肌の人でも洗いすぎはおすすめしません。
オイリー肌の人でも洗顔頑張ってるのにニキビが減らないって悩んでる人をよく目にします。洗顔のしすぎが原因の場合もあるのです。
洗顔も「ジェル」か「クリーム」または、泡立てネットで泡立てるのではなく、手と水だけで泡立ててください。
そうすると、適度に油が顔に残り乾燥を防いでくれます。
3. 洗顔後にひと手間加える

お風呂で洗顔する人、洗面所で洗顔する人それぞれだと思いますが、洗顔の後は夏、冬に関わらず冷たい水でもう一度顔を洗ってください。
このひと手間すごく重要です。毛穴を引き締める効果もありますが、このひと手間だけで、ニキビ、乾燥予防できちゃいます。
そのあとの化粧水もすんなり入るようになります。やってみてください(^^)
4. 化粧水のつけ方にも工夫を

化粧水の付け方はコットン、手のひら賛否両論ありますが、私はどっちでもいいと思っています。何でつけるかよりもどうつけるかを重要視しています。私は手のひら派です。
化粧水は最低3回つけるを心がけましょう。一回じゃ全然顔に浸透していません。ましてや保水力のない人は、何回塗っても顔になかなか入っていきません。初めはみなさんそうです。
化粧水だけでモチモチを目指せ!
一度顔に抑えるように優しくつけるとそのうち少し乾いてきます。そうしたらもう一度抑えるように優しくつけます。これをあと1回行います。
繰り返していくと化粧水だけで肌が吸い付くようにモチモチになってきます。そこまで塗ってください。初めのうちは何十回と塗らないとモチモチにならないこともあります。
毎日続けるうちに数回でモチモチになるようになってきますよ。これが保水力が高まった証拠となります。
5. 乳液などでしっかり蓋をする

化粧水をモチモチになるまで塗ったあとは、しっかり蓋をします。
お好きな乳液、美容液塗ってください。私はオールインワンゲルを塗っています。
6. できれば週に1回パックする

できれば週に1回はパックしましょう。一番肌にいいとされているのは「泥パック」ですが、市販の普通のパックでも構いません。
「私はずっと綺麗でいるんだ!」って意気込みの方は泥パックを使ってください。
泥パック美容成分も豊富で一回で肌のトーンをワントーン上げてくれます。そして肌にのせた感覚がとても気持ちよくておすすめです。
7. 化粧下地だけでも毎日塗る

家にいる時、暖房や冷房がかかっているのにスッピンのままで過ごしていませんか?
特に暖房は本当に乾燥します。家にいる時でも化粧下地だけは必ず塗ることを意識するといいでしょう。そうすることでお肌の乾燥を防ぎます。
私はこれらの方法で、乾燥知らずに肌になりました。カサカサにならない、吹き出物もできにくい肌になりました!
肌の保水力を高めずに放置するとどうなる?

肌の乾燥を放置しておくとどうなるかは女性ならよく知っているかもしれません。
将来歳を重ねるごとに水分量が減りシワが増え、シミも増えていきます。
歳を重ねるごとに水分量が減っていくのは当たり前のことです。
しかし、日々のお手入れで水分を保持することは十分できます。
肌の保水力を高めてくれたスキンケア

私はホットクレンジングゲルが好きでずっと使っています。
ホットクレンジングゲルは毛穴の黒ずみも取ってくれるので本当に便利です。
旦那さんも毛穴が綺麗になることに感動して一緒に使ってます。
スキンビルホットクレンジングジェル

スキンビルホットクレンジングジェルはマナラの半分くらいの値段で購入できます。
どちらとも有名人やモデルなどが使用していて嫌というほど広告が出ていましたが、騙されたと思って使ってみたところすごくよかったです。
これ一本でメイク落としと洗顔ができます。濃いアイメイクでもしっかり落ちますよ!メイクの落ちはマナラに比べると少し劣る印象。洗顔も兼ねてこれで2回洗います。
コスパで選ぶならスキンビルが一番です。
スキンビルもアマゾンや楽天で購入できますが、公式サイトで定期便で購入するのが一番お得に購入することができます。
保水力3倍になるヒト型ヒフミド

次におすすめしたいのがが、保水力が3倍になるヒフミドです。
一度トライアルセットを使用してから、継続して使っているのですが、このヒフミドがすごいです。
年齢による乾燥肌や敏感肌は実はヒフミドの低下によるもで、そのヒフミドを集中的に補ってくれます。
産後のカサついた肌でももちもちになります。
初回のトライアルセットは980円で試すことができるので、保水力を高めたい方にはおすすめしたいスキンケアです。
\お肌の保水力を3倍に!/
>> 今なら980円でお試しできる!! <<
マラケシュ レッドクレイマスク

マラケシュレッドクレイマスクは私が使っている泥パックです。つけ心地はすごく気持ちよくて、肌のトーンが上がりますよ!
美容成分もたくさん入っていて、毛穴の黒ずみも同時に綺麗にしてくれます。
泥パックは肌の潤いを保つだけでなく、乾燥肌の人でも使えるくらい肌の刺激が少ないです。
肌の保水力を高めるのは1ヶ月で十分実現できる

保水力を高めるのは毎日の少しの積み重ねです。私は20代ですが、10代の頃からやっておけばよかったと後悔しています。
肌の調子が悪いと感じた方、まず一ヶ月頑張ってみましょう!
一ヶ月頑張ると目に見えて違いがわかります。
歳を取っても綺麗だねと言ってもらえるように一緒に頑張りましょう!
\今なら980円でお試しできます/